いよいよスタートするJPQR。利用者側の対応は?

2020年7月11日

いよいよ8/1から始まるJPQR
最近ニュースで多く見るようになりましたが、
一体何なのでしょうか?
「また新しいコード決済?」
「どういうのかはわかるんだけど、利用者からすると何をしたら良いの?」
と思われている方に、簡単に書いてみます

そもそもJPQRってなに?

JPQRとは、
「一般社団法人キャッシュレス推進協議会」が策定したコード決済の統一規格です。
LINE payやOrigami Pay、d払い、au PAY、PayPay などなど、
今は様々なコード決済が乱立しています。
このような乱立状態は、導入事業者や消費者にとって混乱を招き、
普及の妨げになるとして、1つにまとめようという取り組みです。

例えば、LINE payとd払い、Origami Payを導入しているお店があるとします。
今の場合、このそれぞれのQRコードを店舗に置かなければなりません。
つまり、3つのQRコードを置くことになります。
しかし、JPQRを導入すれば、それが1つで済むのです。

そのため、最初の疑問である「また新しいコード決済?」
という問の答えはNOです。
新たなPayサービスが増えるのではなく、
増えて混乱しないように複数のコード決済をまとめるものになります。

JPQRのスタートはいつ?どこで?サービスは?

スタートは8/1から、普及事業として、
4県(岩手県、長野県、和歌山県、福岡県)で始まります。

この普及事業に参加する決済サービスは以下の通りで、
それぞれ開始時期が異なります。

  • ORIGAMI Pay(8/1~)
  • J-Coin Pay (8/1~)
  • メルペイ (8/1~)
  • au PAY(10/1~)
  • ゆうちょPay (10/1~)
  • YOKA!Pay (10/1~)
  • d払い(開始時期未定)
  • LINE Pay (開始時期未定)
  • PayPay ※CPM(利用者提示型)のみ対応

なお、消費者がスマートフォンにコードを表示して、
店舗側で読み取るCPM方式では、
8/1午前3時に全国で切り替わります。
8/1時点で対応するサービスは、以下の通りです。

  • au PAY
  • 銀行Pay(OKIPay、はまPay、ゆうちょPay、YOKA!Pay)
  • メルペイ
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ(アプリ決済)
  • りそなウォレット

利用者側での対応は?

では、利用者側(消費者側)での対応はどうしたら良いのでしょうか?

結論から言うと、

現時点では特にありません。

いつも通り、店員に○○payで支払いますと伝えて、
そのアプリを起動し、支払ってください。

可能性としては、アプリのアップデートはあるかもしれませんが、
大きな負担になるようなことはないはずです。

この記事を書いた人

ユキヒト

キャッシュレス、ANA陸マイラー歴15年のサラリーマンブロガー。ズボラな性格なので、還元率やお得情報を常に追い続けることに、一時期疲れを感じ、最高率を求めない気軽なキャッシュレス生活を実践。それでも、マイルで何度も旅行。現時点でも、ビジネスクラスで2人でハワイ往復する程度はマイル保有中!キャッシュレス・マイラー歴は長いが、還元率やお得情報については、まだまだ勉強中。気軽なキャッシュレスの体現方法の他、最新のキャッシュレスやお得情報、また、興味のある投資や資産形成、最新家電・ガジェットなども発信しています。さらに、ブログ収益化も実験中で、目指すはセミリタイヤ!よろしくお願いします!Twitterフォローはこちら