【節約】宅急便料金をクレジットカード払いをする方法と注意点、さらに格安で送るには?【ヤマト】

航空会社のマイルなどクレジットカードのポイントを貯めている人にとって、できる限り支払いはクレジットカードで済ませたいところです。

ところが、店舗やサービスによって、クレジットカードで支払えない場合があるため、頻繁に利用しないサービスを久しぶりに利用するときに、「あれ?このお店でクレジットカード使えたっけ?」ということがあります。

私の場合、いつもわからなくなってしまうのが、荷物を送るときの宅急便の料金です。

そこで、今回は宅急便の料金をクレジットカードで支払えるのか整理してみました。
また、最後には格安で送る方法も紹介します!

宅急便の発送方法の種類

実は、宅急便の発送方法によって、支払い可能な決済方法が異なってきます。
そのため、まずは発送方法を整理してみると、以下の5つの方法があります。

  • 集荷依頼し、自宅から発送
  • ヤマト運輸直営店へ持ち込む
  • 取扱店へ持ち込む
  • コンビニエンスストアへ持ち込む
  • 宅配ロッカーから送る

それぞれについて、支払い方法を説明していきます。

発送方法別、支払い方法の違い!

荷物の発送方法によって以下のように支払い方法が変わってきます。

発送方法クレジットカード電子マネーオンライン決済クロネコメンバー割
集荷依頼××
直営店へ持ち込み×
取扱店へ持ち込み××××
コンビニへ持ち込み×
宅配ロッカー×××

※オンライン決済・・・宅急便をスマホで送るサービスを利用して荷物を送る時に、Apple Pay、auかんたん決済、ドコモ払い、クロネコペイ(クレジットカード払い)が選べます。このサービスは送り状の手書きが不要になるなど便利なサービスです。
※クロネコメンバー割・・・ヤマト運輸の電子マネーです。クロネコメンバーズに登録し、電子マネーカードにチャージすることで、以下の割引が得られます。(クロネコメンバー割:10%、クロネコメンバー割BIG:15%)

クレジットカード払いができるのは?

クレジットカード払いができる発送方法は、上記表のクレジットカードが○になっているコンビニ宅配ロッカーです。
また、オンライン決済もクレジットカード払いが可能なため、直営店への持ち込みもクレジットカード払いが可能です。

しかし、コンビニ持ち込みの場合、注意点があります。

コンビニでクレジットカード払いできるのはセブンイレブンだけ!?

コンビニに荷物を持ち込んで、その場で会計する場合は注意が必要です。
クロネコヤマトを取り扱うのは、大手3社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)のうち、セブンイレブンとファミリーマートだけです。

さらに、クレジットカード払いをしようとすると、実質セブンイレブンのみとなります。
ファミリーマートはファミマTカードというクレジットカードのみになります。
(セブンイレブンはどのカードでもOK)
そのため、コンビニに持ち込む際は、セブンイレブンへ行きましょう!

一番オトクなのはオンライン決済!!

持ち込みし、その場で決済する場合は、セブンイレブンがクレジットカード払いできるのでお得になります。
しかし、調べてみると、それ以上にお得になる方法があります。

それは、宅急便をスマホで送るサービスを利用することです。
このサービスを用いて、直営店に持ち込むことで、送料が210円割引になります。(コンビニに持ち込みでも160円割引)
その上、クレジットカード払いもできるので、クレジットカードのポイントも無駄なく貯めることができます。
(ちなみに、サービス上で支払うため、通常クレジットカード払いができないファミリーマートへの持ち込みでも、クレジットカード払いとすることができます。)

また、お金にはなりませんが、送り状を手書きで書かなくて良いことも大きなメリットです。

まだ利用していない方はぜひ利用してみてください。
もう手書きで送り状を書くなんてできなくなります。

この記事を書いた人

ユキヒト

キャッシュレス、ANA陸マイラー歴15年のサラリーマンブロガー。ズボラな性格なので、還元率やお得情報を常に追い続けることに、一時期疲れを感じ、最高率を求めない気軽なキャッシュレス生活を実践。それでも、マイルで何度も旅行。現時点でも、ビジネスクラスで2人でハワイ往復する程度はマイル保有中!キャッシュレス・マイラー歴は長いが、還元率やお得情報については、まだまだ勉強中。気軽なキャッシュレスの体現方法の他、最新のキャッシュレスやお得情報、また、興味のある投資や資産形成、最新家電・ガジェットなども発信しています。さらに、ブログ収益化も実験中で、目指すはセミリタイヤ!よろしくお願いします!Twitterフォローはこちら