父の日のお酒のプレゼントのおすすめはこれ!もらってうれしいお酒おすすめ4選!!
2020年の父の日は6/21です。
父の日のプレゼントの定番はお酒です。
父の日のプレゼントに関するアンケートで大抵上位に出てきます。
しかし、一言にお酒といっても多くの種類があります。
そこで、今回はいくつかおすすめをピックアップしてみました。
価格帯は5000円以内で探してみました。
お酒の種類は何が良い?
お酒といっても色々ありますよね。
人によって好き嫌いもあり、もらう人の好みにもよるところです。
好みに合わせて買うのが一番ですが、わからない場合は、普段何を飲んでいるか考えてみましょう。
どうしてもわからないのであれば、ビールが無難です。
また、焼酎は麦、米、芋など原材料によって味やクセが異なり、好みも大きく別れます。
焼酎をプレゼントする場合は、原材料に注意しましょう。
あと、間違っても、お酒を飲まない、飲めない人にはプレゼントしてはダメですよ。
おすすめ1 ベアレンビール
まず最初はビールから1商品を紹介します。
ベアレンビールです。
「世界に伝えたい日本のクラフトビール」で日本一にもなったことのある実力のあるクラフトビールです。
クラフトビールは普段から飲んでいる人はあまりいませんよね。
ビールは高いので、人によっては、ビールすらあまり口にできず、普段の晩酌は発泡酒なんて人も多い世の中です。
そのため、普段からビール系飲料(発泡酒含む)を飲んでいる人にとっては、クラフトビールをプレゼントされたら、結構嬉しいものです。
クラフトビールは数えきれないほどの種類もあり、色々な味を楽しめるのも面白いです。
私自身、昨年ベアレンビールの工場見学に行きましたが、想像以上に手造りで、ビール造りに対する職人気質、情熱を感じました。
味も美味し買ったので、その時に5本くらい自分用に買って、実家の両親にも5本程贈った記憶があります。
最近は缶タイプのものも売っていますが、缶で出荷できるように味をアレンジしているようなので、瓶タイプがおすすめです。
楽天市場で購入した場合、10%のポイントが付きます。
Amazonの場合、10%OFFのクーポンが貰えます。
↓Amazonの商品ページ↓
父の日 ギフト クラフトビール 地ビール 330ml瓶 3種6本 (日本一 受賞品 2種入) 飲み比べ ありがとう カード付 ベアレンおすすめ2 サントリー プレミアムモルツ マスターズドリーム 山崎原酒樽熟成ブレンド
次もビールから1つ紹介します。
「サントリー プレミアムモルツ マスターズドリーム 山崎原酒樽熟成ブレンド」です。
プレミアムモルツといえば、サントリーのモルツよりも一段高価格帯のビールでとても人気のある銘柄です。
そのプレモルの中でも、味を追求し、こだわり抜いた商品がマスターズドリームです。
さらに、この2020年6月9日から発売される山崎原酒樽熟成ブレンドという新商品になります。
サントリーのWebページによると、
伝統製法の「木樽熟成」由来の“甘く複雑な熟成香”とマスターズドリームの“多重奏で、濃密。”な味わいを掛け合わせることで、“深く長い余韻”を実現しました。
醸造家が熟成に使用する樽の個性を見極め、理想の熟成・ブレンド条件を追求した贅沢な味わいをお愉しみ下さい。
と書かれています。
正直、これを読んでも、今ひとつ味はよくわかりませんが、マスターズドリーム自体あまり飲む機会はないので、とても気になる商品です。
なかなか自分では、何かきかっけがない限り、マスターズドリームは買いませんから。。
そういう意味では、誰かにプレゼントされないとなかなか飲まないので、もらってうれしい商品です。
しかも、それがより美味しく作られた新商品であれば、とても気になります。
というより、私自身がほしい!
そして何を隠そう、私が今年自分の父にプレゼントするのがこれです。
楽天市場での購入の場合、今なら350円クーポンがもらえます。
Amazonで購入の場合は、特にクーポンはありません。。
↓Amazonの商品ページ↓
【2020年新発売】ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 山崎原酒樽熟成ブレンド ギフトセット [ 305ml×8本 ] [ギフトBox入り]おすすめ3 日本酒飲み比べセット
ビールも良いのですが、ビールはあまりにも定番すぎると感じる人は、日本酒はいかがでしょうか?
日本酒も銘柄があり、それぞれ甘口や辛口など特徴があるので、銘柄と味の違いを楽しめるお酒でもあります。
そのため、普段あまり口にしない銘柄でも、もらったらうれしいお酒です。
色々な味を楽しめる飲み比べセットも良いでしょう。
飲み比べであれば、いくつもの味があるので、比較的長く楽しめます。
楽天市場では、日本酒の老舗企業月桂冠の飲み比べセットを購入すると10%のポイントが獲得できます。
Amazonでは、おいしいと評判の高く、一時期価格が高騰していた獺祭の飲み比べセットがおすすめです。
↓Amazonの商品ページ↓
獺祭(だっさい) おためしセット 180ml×3本おすすめ4 黒霧島MELT
4つ目は焼酎から1つ紹介します。
焼酎は原材料によって、味やクセが大きく異なるので、好みに合わない焼酎だと飲んでもらえないかもしれません。
選ぶときは原材料に注意しましょう。
今回紹介するのは、焼酎の中でもクセがあると言われている芋焼酎から紹介します。
芋といえばやはり九州のイメージが強いですが、意外とそのクセが好きという人も多いようです。
芋焼酎の中で全国的に有名な黒霧島という焼酎がありますが、その黒霧島の中で特別な黒霧島があります。
それが、「黒霧島MELT」です。
10年間の長期熟成させた黒霧島で、味に甘みと濃厚な味わいがプラスされた黒霧島に仕上がっています。
このような商品はなかなか自分では購入することがありません。
プレゼントされないと飲まないものです。
芋焼酎が好きな人であれば、きっと喜ぶことでしょう。
私自身も一度飲んでみたいお酒としてメモしているお酒でもあります。
楽天市場で購入すると、10%のポイントが獲得できます。
Amazonの場合、少々高額になっています。。
↓Amazonの商品ページ↓
黒霧島MELT [ 焼酎 30度 宮崎県 720ml ] [ギフトBox入り]どこで買うのがお得か?
おすすめ商品を紹介してきましたが、どこで購入するのが良いのでしょうか?
どこで買うとお得か、また各社のキャンペーンをまとめた記事がありますので、こちらも参考に読んでみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません