恐るべしLINE Pay VISA!予約はいつから?
いよいよ先行予約開始予定の8月です。
ここで、LINE Pay VISAカードのすごさをおさらいしたいと思います!
概要
2019年6月末に、Visaとオリコ、LINE Payが
クレジットカードの発行で合意したことが発表されました。
その時に、そのクレジットカードの詳細について、
以下の内容が発表になっています。
- 国際カードブランド:Visa
- 年会費:初年度無料、次年度以降1,250円(税別)
(次年度以降も年間1回以上の利用で無料) - ポイント還元率:初年度3.0%
- VISAのタッチ決済対応
- 支払いと同時にLINEで決済通知の受け取りが可能
- LINE Payに連携してスマートフォン決済が可能
- 先行予約開始時期:2019年8月予定
※先行予約はLINE Payにて行う予定 - オリンピック限定スペシャルデザインも有り(枚数限定)
スゴさを再確認!
このカードのスゴいところはこの2点です
- 還元率が3%!
- VISAタッチ
驚異の還元率3%!!
このカード、還元率が3%なんです!
これは他のどのカードよりもトップクラスに高いです!
あのよく貯まると言われる楽天カードでさえ、通常は1%です。
ただし、注意点は初年度だけという限定であることです。
還元率3%のすごさを簡単に説明すると、
このカードで支払うだけで、3%もお金が貯まるようなものです。
例えば、月10万円の支払いがあるとすれば、
年間で36,000円(=100000円×0.03(3%)×12ヶ月)分ももらえるのです!
銀行にお金を預けて同じ金額を貯めようとすると、
預金金利は、定期預金でも良くて0.35%ですので、
36,000円/0.0035(0.35%)=10,285,714円(約1000万円)
を口座に預けておかなければならないのです。
10万円の支出をカード支払いに切り替える方がはるかに簡単です。
他にもこのLINE Pay還元率3%がどれだけすごいかは、
こちらもご参照ください。
VISAタッチって?
VISAタッチ決済はあまり聞きなれないかもしれません。
しかし、海外では当たり前の決済方法です。
NFC決済やNFC Pay、EMV Contactless
と呼ばれている決済方法のVISA版です。
Mastercardなら、Mastercardコンタクトレス、
JCBなら、JCB Contactlessという名称のサービスです。
カードをタッチしてクレジットやデビットの決済します。
イメージとしては、SuicaやiDのようなものです。
日本ではまだまだ対応店舗は少ないですが、
世界標準ですので、海外でも使用できます。
例えば、オーストラリアでは9割以上の決済が、
このEMV Contactlessだと言われています。
目印はこのマークです。
(左はカード、右は端末側に表示されています)

予約はいつから?方法は?
予約開始予定は、8月となっておりますが、
詳細はまだわかりません。
予約の仕方は、LINE Payで先行予約を受け付ける予定ですが、
こちらも詳細はまだわかりません。
わかり次第、更新したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません